トイレや廊下の電気のスイッチつけるの辛くなってきた...
照明自動化したいけど大変なんだろうなぁ
体を動かすのがしんどくなってくると、照明のスイッチをつける動作も億劫に。スイッチが上の方にあったり、手の届きにくい所にあるとそれだけで転倒のリスクが増えます。
そんな悩みを持っている方に朗報です!
その照明が電球であれば、電球を交換するだけで自動照明にバージョンアップできます!近づくだけでスイッチを操作することなく勝手に電気がついてくれ、その場を離れれば勝手に消えてくれます。
私も何気なく検索したら発見できてびっくりしました。便利な世の中になりましたね。
ターゲットは、トイレ・玄関・廊下・洗面所・風呂の脱衣所あたりですかね。
電球の選び方
電球のサイズは種類がありますので、
- 現在のもののサイズ(E26、E17など)
- ワット数
- 電球の種類(電球色、昼光色)
をチェックしてから選んでください。あとメーカーにより点灯してから消えるまでの時間が異なります。
- 点灯時間
- センサーの対応距離
- 電球の向き、奥まったところにつけるタイプではないか
センサーで検知しますので、電球のカバーは使えなくなります。
電球の向きの調整方法
センサー付きの電球は、真上からの照明を想定しています。 また、 電球が奥まったところにあるタイプだとセンサーは正常に反応しないようです。
我が家はトイレの電球が横付けだったので、電球の方向を変えることができる次の器具を使って対応しました。1月ほど経ちますが快適です。
E26 延長アダプター (Lサイズ:11cm延長・角度調整) (1個入り)
メーカーについて
アマゾンのコメントなどを見ると、アイリスオーヤマやオーム電機のものはセンサーの効きが悪いとのことだったので、我が家ではパナソニック製を導入しました。近づくだけで電気がついてくれ、しばらく動かなかったとしても切れる数秒前に少し暗くなりお知らせしてくれるので、そこで動けば、まだいるのに暗くなるということも避けられます。
ものすごく快適です。
パナソニック LED電球 E26口金 電球40形相当 昼光色相当(5.0W) 一般電球・人感センサー LDA5DGKUNS
その後、いろいろな場所の自動化を進めているとパナソニックはE17のサイズがなく、恐る恐るオーム電機なものを付けてみましたが、こちらも問題なく動作してますね。
オーム電機 LED電球 レフランプ形 E17 40形相当 人感・明暗センサー付 昼光色 LDR4D-W/S-E17 9 06-3414 OHM
ALS 症状進行による困りごと
次の記事では、私のALSの進行による様々な困りごとに対する対策をまとめています。当てはまる方は参考にしてみてください。
現場からは以上です。