ALS水分確保!タンブラー&ストロー【コップを持上げるの辛くなってきたら】 腕の力が弱まってくると、これまで普通に使っていたコップが重く感じ、水分摂取が滞ってきます。そうすると体調を崩したり、お通じに影響が出たりと健康を害してしまう。 そこでタンブラーに長いストローを刺し、持ち上げないでも飲めるように。 これだけでストレスがなくなりいつもどおり水分が取れるようになりました。 2022.05.04 2022.11.08ALS
ALS文章を音声で入力する【キーボードが早く打てなくなってきたら音声入力が便利】 症状が進行し、キーボード早く打てなくなってくると文字入力の速度は途端に低下します。そんな悩みを解決してくれたのが音声入力でした。 ソフトは会社支給の端末でも使えることから、 Google ドキュメントを採用しました。 2022.05.04 2022.11.06ALS
ALS電球変えるだけ!センサーで照明が自動で点灯 照明のスイッチが手の届きにくい所にあると、それだけで転倒のリスクが増えます。そんな悩みを持っている方に朗報です!その照明が電球であれば、交換するだけで自動照明にバージョンアップできます!近づくだけで勝手に電気がついて、離れれば自動OFF。便利な世の中ですね。 2022.05.04 2022.06.26ALS
ALS横に動かすだけで頭が洗えるブラシ 手の力が弱まって頭がうまく洗えないなあ 手が動かなくなってくると頭に手をあげるのが精一杯でしっかり洗う動作ができません。 このブラシを導入してからは座って頭に手さえ届けば横に動かすだけでしっかり洗えます。 もっと早く... 2022.05.05 2022.06.19ALS
ALS足の裏と指の間が洗えるマット【足つぼ刺激効果も】もっと早く知りたかった! だんだん足のケアがおろそかに。そんな悩みを解消してくれたのが足裏を洗うマット。足の裏を洗えるはもちろんですが、ツボが刺激されて気持ちいい!毛が長いので足の指の間も洗えます。 買ってからは毎日使っていて、体はうまく洗えないのに足の裏だけは健康な時より綺麗になってくるという不思議な状態になっています。 2022.05.05ALS
ALS取っ手付きタオル【背中をちゃんと洗いたい!】 手の可動域が減ってくるとまず背中が洗えなくなってきます。健康でもうまく洗えない部分ですから不自由になればなおさらです。そんな時に導入したのが、背中の洗う長いタオルの両端に紐がついたタオル。 これで自分で背中が洗える期間が延びました。 2022.05.05ALS